Good ride makes good day.

30代半ばブログと共に禁煙も出来たらなんて淡い期待をだな・・・

夢叶う ~夢の雨沢20分切~

小さい事の積み重ねがとんでもない所へ行くたった一つの方法。

とはイチロー選手の言葉である。

 

さて、富士ヒルも終わり、今シーズン終了。のお知らせ気味なんですが、何かしらイベントで参加できるものがあれば参加しようかなぁとは思ってますが・・・

今からでも行けるイベントでオススメある!?

さて、今季最初にして最後のレースを終えたことによりモチベが下がってるのか?と言えば爆上げ中です。意味わかんないくらい爆上げ中です。

f:id:sangakusan:20190620195236j:plain

富士ヒルの次の日から既に居ても立ってもいられないテンション。

って事でホントは疲れてないんじゃないかと疑いつつリカバリーライドを敢行・・・

しっかい疲れていたという事でした(笑)

翌日にはTSS70くらいのトレーニングをしておきたかったのでワークアウトをzwiftで行いました。その後は4week ftp boosterをやる事に。

f:id:sangakusan:20190620201200j:plain



とりあえず、1週目を終える所まで来てます。9日から10日かけて1週やろうかなぁって感じです。まぁキツイ普通に。富士ヒルや峠のタイムアタックもキツいはキツイんだけど、圧倒的に日々のワークアウトがきつすぎる。今まではただ走ってるだけで楽しいと思えたんだけど、今は完全にトレーニーの頭になっちゃってます。走行距離はあまり意識せず良いトレーニングが出来たかどうかが今の自分にとっては最重要事項になってしまってます。これが良い事もあれば悪い事もあるんですが、何より楽しみの幅は広がったかなと思います。

 

f:id:sangakusan:20190620202011j:plain

って事で本日は久しぶりに雨沢峠へ行ってきました。

思えば3年前?雨沢峠20分切りを目標にしブログを始めた事を思い出します。

以前にも何度か記事中にお名前を書かせて頂いたikarugaさんのブログを擦りきれんばかりに読んでいたのを昨日の事のように思い出します。20分切りをしたときのブログのタイトル「二つの夢は一度に叶う」何度読んだ事か。自分もいつか・・・そう思いながらも気持ちの浮き沈み、またプライベートの環境を理由に乗ったり乗らなかったりして居ました。去年の10月に富士ヒルに出ると決めて、wahoo kickrを購入してからはある程度真摯に自転車に乗ってきたと思ってます。

 

そして、前回の記事の富士ヒルクライムに出た事で、レースの楽しみを知りました。そして、何よりレースに向けてトレーニングする事の楽しさを知りました。まぁ前置きはこれくらいで今日は走りだしから脚が回りました。元々セトシナノサイクルに行く予定だけだったので95回転くらいでクルクル回しながらセトシナノ着。

以前からてんちょさんに相談したくて、パワーメーターの導入についてアドバイスを貰ってました。自転車についての悩みも少し聞いて貰って、とりあえず7月に一旦バイク預ける予定で居ます。パイオニアのパワーメーター導入予定です。パワーメーター自体は導入したいと思ってて、どれにするかを相談してました。それに伴いサイコンも交換予定。

 

で、今日はもうこのままテキトーにポタリングして帰ろうかなぁと思ったんですが、雨沢に登る事にしました。出し切れば20分は余裕で切れると思うよとstravaで言われた言葉が背中を押してくれて、とりあえず6キロくらいだし20分頑張れば良いだけだしって事でがんばる事に。

 

f:id:sangakusan:20190620204014j:plain

はい、急に早くなった件について。って事で20分ギリギリ切れるくらいかなぁなんて思ってたんですが、2分ちょいくらい縮めてゴール。出し切りました。

ガーミンを使ってるとstravaの友達のタイムとの比較がたまに出るんだけど、二ノ瀬の時も今回の雨沢の時もその友達のタイムからの差を見ながら走れてタイムが大幅に出たという感じです。友達は19:15でその友達のタイムから残り2キロ時点で30秒くらい前に居たのでこれは行けると思い、そっから更に回してこの記録って感じです。あの昨日はどうやって使うのかイマイチわかんないですけど、仮想レースみたいですごく便利ですね。

 

 

f:id:sangakusan:20190620205738j:plain

って事で、急に早くなったなんてことは一ミリもないです。意地悪な友人にはバイクを変えたからだなんて言われたりする事もありますが、バイク自体はもう1年以上前に変えてますし。その時にもタイムは伸びませんでした。まぁショックでしたね。当時は。

最終的にはやはり富士ヒルが全てだったと思います。去年の冬場から自脚を作る事に専念したし、自分の弱さを認識して練習してきましたし。トライ&エラーを繰り返しながらトレーニングをしてきました。それが全てだと思います。

バイクについては富士ヒルを経験した事で乗り方がわかった様に思います。

FUJI自体はやはりカチカチで反応が良く、高強度のトレーニングやヒルクライムに特化した素晴らしいバイク。自脚がついた事でそれがわかる様になりました。

違う筋肉を使う事による休むダンシングも今はわかります。それもデカイか。

 

6月の頭の方は富士ヒルの調整で休みましたが、ほぼ毎日1時間は乗ってます。TSS(トレーニングストレススコア)は約600くらいだと思います。やればやっただけ早くなる可能性がある。やらなければ100%早くなることはない。なんで、やりましょう。

やるか?やるかです。

 

グランフォンドイベントに出たいのと、やはりアレが気になり始めたんですよね。そうPEAKSです。その話はまた違う機会に!