Good ride makes good day.

30代半ばブログと共に禁煙も出来たらなんて淡い期待をだな・・・

僕の好きな言葉に

目標のない人生に価値はないという言葉がある。

 

最近の私はコロナ禍で何もかも失っていた。

敬愛するブロガーの方やローディ仲間、ランナー仲間には来る日に向けて日々トレーニングを続けている人たちがいる。

努力する事の方が楽という言葉を尊敬するプロゲーマーが言っていたのを思い出す。

 

少しばかり、いんや、凄く無駄な時間を過ごしてしまった・・・。

世界の大会に出てみたいとふと思った。

 

本当にずっとやりたかった事をしようと思う。

 

ってことで第三章スタートです。

f:id:sangakusan:20200926032056j:image

FTP3倍くらいしか無さそう(´;ω;`)

高知龍馬マラソン2020

初めてのマラソンを走り終えて?無事帰宅しております。

f:id:sangakusan:20200219022729j:plain

なぜローディの自分がマラソンを始めたかについては、過去のブログにて書いております。ローディを小馬鹿にされたのが悔しかったから、自分で走って証明したいと思ったのが一番の理由です。

 

自分は反骨精神の男だと自分では思ってて、君には無理だと言われると無性にやりたくなっちゃうタイプの人間だと思ってます。それでいて、協調性もないという残念な人間でもありますが・・・。

 

さて、初マラソンまでにやってきた練習は距離へのなれを掴む事とペース走をメインにやってきました。初マラソンを走り終わった後に思うことは、距離+時間の練習をもっとすべきだった事(30㎞走、40㎞走、2時間走、3時間走、LSD)と漸進性過負荷の法則にのっとったスピード走などをやるべきだったと思いました。

実際4:30/km~5:00/kmくらいのペースで20kmまで押し切る事は出来る走力はありました。それは過去のstravaのログを見ても実際にそうでした。ただ、それ以降自分の筋力がどうなるか、体力がどうなるかを自分自身把握出来てなかった。

大会までに30km走を一度やったのですが、その時は前日に激しめに筋トレをしていて足に大きな疲労が残っていて30kmを5分半程度で走りました。

その時は最初の10kmは6分/kmで入ってビルドアップして行って、次の10kmで5:30/kmで入って5分/kmまで、次の10㎞で4:30でフィニッシュという感じでビルドアップで上がろうと思ってたんだけど、結果はあげれず最後の10㎞はキロ5も出ず5分20しかあげれなかった。その時におかしいと思わずに前日の筋トレのせいだと決めつけたのが最初の誤算になった。

 

f:id:sangakusan:20200219024517j:plain

最後の二週は軽いジョグと1時間走などで披露を抜いて、皿足を作る事にしました。

更に新年会などもあり、日ごろ飲まないお酒を飲むことにもなり体調も崩した事で思った以上に調整が難しくなった。体重と体脂肪は富士ヒルの時以来のベストまで持っていったもののベストの体調ではなかった。これが二個目の誤算。

 

走行距離780キロ程。

 

そして、大会を迎える。

前日乗りして、久しぶりに従弟に会う。

高知名物のかつおを頂き、皿鉢料理を振舞ってもらった。

生まれ故郷は最高だ。特にかつおは本当に全国の皆に食べてもらいたい。

f:id:sangakusan:20200219025201j:plain

これはやいろ亭という高知で一番と言われているカツヲのお店。是非、ローディにもランナーにも行って欲しい。

そして、晩酌を終えて早めに就寝。大会当日を迎える。早めに着けて軽くストレッチ。アップする場所などもなくストレッチと体が冷えないように体を動かす。

レースプランとしては、4分50秒/km台辺りで最低でも30キロまで引っ張っる。後は、気合いで残りをねじ伏せる。というプランで居ました。

雨は降っていたものの、逆に寒すぎる事も無く恵の雨だとさえ思っていました。実際に走り出しも想定してる程の渋滞もなく、入りはキロ6くらいかなと思ってたものの最初の1kmから5:20で走れる程には快適でした。その後は予定通りラップを刻む。

心拍もある程度上で保てていて、165拍くらい。

これは貰ったと思いました。足も回る、心拍も楽、いける所まで突っ走る。

しかし、その快走はあっけもなく終わりを迎える。

全長800m獲得標高50メートルの浦戸大橋の登りが始まると足が固まり始める。

登りの走りを知らない。ただここでタイムを大幅に落とすわけには行かないと粘る。5分20まで落としたもののくだりで挽回する為に下る。

下りは体重の5倍の負荷がかかると言われている。f:id:sangakusan:20200219034709j:image

この辺りで両太腿に強烈な違和感があった。

ただ、下りきった後のストレートでキロ5まで上げれたら確実にいけるという未知の自信があった。

ただ、それもあえなく終わりを迎える。

24キロ地点。左足ハムストリングの痙攣。

今までにつった事のない箇所だけに精神的に追い込まれる。脚が壊れるかもしれない。帰れなくなるかもしれない。見渡せば顔をタオルで覆いながら、車椅子で運ばれていく選手もいる。

 

一度立ち止まりストレッチをして走る。やはり強烈な違和感。キロ6まで落として走る。この時点で自分の情けなさに涙が出そうだった。ただ維持でもゴールはすると脚を前に投げ続ける。

f:id:sangakusan:20200219034700j:plain

何度も止まり、何度も歩き、声援に後押しされ進む。前方から折り返して来た兄にも励まされる。気合いで前に脚を投げる。折り返して残り7キロ。まだ4時間切りも行ける。35キロまで進んだ時についに両脚が攣る。一歩も前に進まずその場に止まる。5分しゃがみこみ走り、5分しゃがみこみ走る。残り3キロで義理の姉の声援に押される。後少し。念願のサブ3を達成した兄の声で残り1キロをねじ伏せる。

 

陸上競技場に入り、残りの全部を出す。ゴール。

 

stravaの方には既に結果を上げて居ますが、結果はグロスで4時間7分、ネットで4時時間5分でした。

f:id:sangakusan:20200219022554j:plain 

 

走り始めた理由は恥ずかしい理由でした。

自分の実力を過信してました。ローディを認めてほしくて走りました。

その結果トレーニングの基本の漸進性過負荷の法則さえも怠ってしまいました。

色んなものを無駄に背負って、悔しくて悔しくて走った42.195でした。

が、こんなに脚が動かなくなるもんかとこんなに難しいスポーツなのかと本当に途中から悲しさ通り越して楽しくなっちゃって、笑顔で走ってました。兄と姉から貰った写真はどちらもにやけてました。stravaにはそんなにやけたローディがランナーになった写真が上がってます。よかったら覗いてみてください。

 

最後に初めてマラソンを走ってみて、沿道で走り、沿道からの声援を多くいただきました。見知らぬ土地、見知らぬ道、見知らぬ人々が声を枯らしながら、時には涙しながら応援してくれてました。老若男女。そこには『高知にきてくれてありがとうね。』

『また走りに来てね。』『こんな遠くまで来てくれてありがとう』と声を掛けていただきました。オフィシャルのエイドではないローカルのエイドが何か所もありました。

ご家族が出されてたエイドもあります。脚を攣っている人が居たら、それを助けるランナーがいました。そして、それを助ける沿道の応援者が居ました。

終わって街に出れば色んな方々が選手を出迎えてくれました。声を掛けてくれました。

 

参加した全ての方が勝者でした。誰一人敗者の居ないスポーツでした。

こんな素敵なスポーツと出会えて僕は最高に幸せです。

きっかけはくだらない維持だったけど、本当にまた走りたいと思いました。

自転車も同じように自身と戦う敗者の居ないスポーツです。

こんな素敵なスポーツが発展する事を切に願います。

 

今、新型コロナの感染拡大で大きなイベントの中止があるかもしれません。

実際に東京マラソンは一般参加の中止を決めました。その余波はおそらく名古屋ウィメンズにもあるかもしれません。そして、今年開催される大きなイベントにも余波があると思います。犬山のハーフも中止という事でした。

 

自転車競技も大きなイベントがどうなるかわかりません。

富士ヒルなどは特に海外からの参加者も多い大きなイベントです。

ひょっとするとそうなるかもしれません。ただ、コロナの問題が終焉したら、また開催をしてほしいです。大きなイベントでの町おこし、そして、そこの地を知り、触れるという喜びを広げていってほしいと思います。

 

自身の参加大会も今見直しています。今年はメジャーな大会を控えるかもしれません。

皆様の安全とイベントのより良い開催を心から願ってます。

 

で、gakuはマラソン。今年もう1本は走りたいと思います。そこでまたサブ3.5の夢を見ます。まてサブ4だろと思うかもしれませんが、やはりそこではなく。35分も足りなかった今回の結果をまたぶつけたいと思います。

勿論、これからの時期はローディとして多くの時間を過ごすと思います。

まだ今年自転車乗ってない( ^ω^)・・・

 

 

楽しい事

生きる上で一番大事にしてる事。

楽しい事。ワクワクする事。

楽と楽しい事は似て非なるもの。

f:id:sangakusan:20200131044614p:image

今、新しい挑戦にワクワクしてる。

ランを始めて見えて来たこと。

ランで遠くに行くのは難しいという事。

バイク乗ってる時は週200kmを目標にトレーニングをしてたんだけど、今は月間200ちょい。

と、思ってたんだけどランにもウルトラマラソンという100kmを走る競技がある。

想像しただけでワクワクする。

これきっとやると思う。狙うはサブ10。

 

で、一番自分が遠いと思ってたあるスポーツ。

毛嫌いしてたアレが今自分の心を一番ワクワクさせてる。トライアスロンなんだよね。

Miho Cというトライアスリートの記事を読み進めるとTRIMING FAMILYというトライアスリートコミュニティが出てきた。

彼等は、いんや、彼女らは『世界で最もカラフルなトライアスロンチームを、日本で見付ける事ができるよ‼️』とSNSでうたっている。そして、彼女らのユニフォームの胸には『レースで迎えるあなたのスタートラインは、一生懸命トレーニングを積んで来たあなたのひとつのゴールです。そしてあなたのレースのゴールは、次の目標へのスタートラインでもあります。』という意味の「THE START LINE IS YOUR GOAL. YOUR GOAL IS YOUR START LINE.」という文字が入ってる。

なんか凄く感動してすぐお気に入り登録したね。

よくわからんけど、心のブックマークしたよね。 

 

で、最終何になるだろうね。

ワクワクする方向へ進む。これだけはブレずに。

さて、ニューバイクあるかもなぁ。ないかもなぁ。

ローディとしての最大のピンチ!!

インドアローディgakuです。

という事で色々と問題があると噂のwahoo kickr。

購入して1か月後くらいには異音がしてましたが、元々横に住んでるお父さんも理解がある方で気になる程うるさくないという事で気にせず使い続けてきました。

 

まぁ最初に乗った時の静穏性とかもう完全に無視するくらい洗濯機回ってるくらいの音が全快で出てたんですけどね。

昨日練習で乗った時にアップの段階でいつもより重い、きついという印象を受けて不調かぁとstravaで言ってたんですが今日パワーメータと照らし合わせて50w近く出てる事に気づく。

 

って事で保証期間の1年は過ぎており、これが治せるのかどうかも微妙。

購入元のwiggleにメールでアタック中ですが、どちらにせよローラー台は自分にとって命、家族、の次に大事な物。トレーニング出来ない事考えると不安しかない・・・。

 

で、冬場は外走らないじゃなくて・・・走れないので必須。

スマートトレーナーにするか、或いはミノウラのハイブリッドローラーにするか。

 

 

wahoo自体の企業としての理念や大手メーカーに対抗する野心、全部が好きです。

ただ、wahoo kickrの2018年モデルは時期尚早だったのかもしれません。

不具合情報が多すぎるかなぁ。ただ、コイツのおかげで自転車だけでなく人生が楽しくなったので感謝しかない。治せたとしても新しくローラー台は購入予定。

ただああああ、色々見ててほしいなぁと思ってたフレームやシューズや・・・etc

まぁトレーニングが最重要事項なんで、そいつらは後からやなぁ。

 

哀しみ深い!!

4年目の夢 5年目の夢

今年もそろそろ終わりですかね。

12月は僕の職業に繁忙期という事もあり、この時期くらいまでが自分の中で最後のシーズンになります。まぁ、そうは言いますが、この時期は自脚を作るシーズンという事を自分に課していて意外にも好きな時期であります。

 

少し早いですが、今年の総括。

今年は富士ヒル出ました。

f:id:sangakusan:20190611104139j:plain

初めて本格的にトレーニングという物をし始めて、ローラー台を購入。

zwiftによるFTP計測から始まり、パワートレーニングの導入。

練習の習慣化をしました。ブロンズを取る為にやったことは別記事にてあるので是非見てみてください。

 

f:id:sangakusan:20190620204014j:plain

ロードバイクに乗り始めて、初めて山に登った日。

猿投山に登ったあの日以来、山という物に魅了されて以来ずっとずっと夢だった。

それこそ富士ヒルのブロンズより、夢だった雨沢の20分切りを今年は出来ました。

富士ヒルに向けてトレーニングした事がすべてでしたが自分にとっては、今年あった事でなによりも嬉しかったです。

 

この記録をすぐにでも塗り替えれる自信があったのですが、先日友達と行った時に追い込んだんですが20分35秒と( ^ω^)・・・

てめぇ!!!

やっぱりある程度は外走らないと駄目だね。あと、イキってアウター踏みすぎた。

体重もベストから5キロ近い重いし・・・

てめぇ!!!

 

要するに喝!!ですね。

 

富士ヒル終わってからもある程度トレーニングはしてます。

が!しかし!外は全く走ってないという・・・

完全にトレーニング脳ですね。

レーニングが好きというのが自分の最大の強みだと今は思ってます。

 

自分は以前にも書いた事ありますが、人と競うって事があまり好きではないです。

協調性もないですし。自由きままに好きな場所を好きな時に好きなだけ走れるって事が僕とロードバイクを結びつけた様に思います。

で、別に早く走れなくてもいいや何て思ってたりしたんですが、トレーニングしはじめると自分に勝つって事が妙に楽しいって思ってきちゃったんですよね。

そうなるともうトレーニング自体が楽しいわけです。

FTP上がったり、PR更新したり。

そのおかげでただまだまだグループライドは年に数える程ですが(-_-;)

 

そして、最後に。

先日行ったグループライドの後にセトシナノサイクルに遊びに行ったんですが、

そこで憧れのikarugaさんに会いました。

僕が敬愛するブルガーでもあり、ローディ。

 

短い間でしたが、お話させて頂き更に魅了された( ^ω^)・・・

夢の時間でした。いつかお会いしたいと思ってたんですが、このタイミングかぁって感じでしたかね。THE PEAKSのお話をさせて頂いたり、近況報告とかニューバイクの話とか・・・あとはお尻の話とか(-_-;)

 

ロードバイクに乗り始めて4年くらいかな。ずっと憧れてブログを見返して、見返しては憧れていた方と会えた事は本当に嬉しかった。ついつい『マジで嬉しい』って言葉に出しちゃってましたからね。富士ヒルよりもPR更新よりも嬉しかった。

って事で4年目。1年目に掲げた夢はすべて叶いました。

 

 5年目。来季の目標。

色んな大会に出る。来年は出れたら、伊吹山菰野、富士ヒル、乗鞍、出よかな。

THE PEAKSも興味がある。あとはブルベ。200くらいまでならお尻大丈夫だよとの事でアドバイス頂いたので鵜呑みにして走ってみる。

 

台湾KOMが今・・・やばい興味ある。

 

という事でロードバイク辞めます!!!・・・というのは嘘です。

が、半分ホントで半分嘘。

f:id:sangakusan:20191111001959j:plain

f:id:sangakusan:20191111004812j:plain

取り急ぎ来季で出場が決まっているイベントが故郷の高知で開催されるフルマラソン

自分には兄が居て、兄はマラソンに魅了されているトレーニーなんですが兄に触発されてマラソンをする事に。まぁ同じ有酸素運動でも走るって難しいなぁと痛感してます。

走るって誰にでも本能的に備え付けられた能力だから、深く考えた事もないんですよね。なんかそれが妙に面白くて。今割とドップリ嵌ってて、今週は70㎞程。

 

11月12月1月ってのは自分にとって来季のヒルクライムシーズンに向けての指針になる自脚を作る大切な時期と見てるんですが、この期間を今年はランに当てようと思ってます。いうても週2~3回は乗るでしょうけど、確実にバイク≦ランになると思います。

両方ともやれるという程器用ではないので、2月にある高知龍馬マラソンまではランに集中する。

 やるからには最低でもサブ4。

 

なんて思ってるんですが、走ってると5分/kmで走りたくなってきたので多分これを目標に走ると思う。トレーニングの指針がマラソンにおいては全くわからないので、ロードバイクFTPに当たるvdotを先日測った。

f:id:sangakusan:20191111004237j:plain

10kmの計測で4:24/kmで走れたので、今のvdot46.4。

この数値を徐々にあげて行く事でマラソンに適応できる自脚を作る事にする。

 

2年後僕は確実に40歳になる。

それまでにサブ3を達成する。

 

という事でこれが僕の来季の目標とこれからのヴィジョンです。

皆もトレーニングがんばろ!

 

 

 

 

 

歳を取るという事

で、めでたくもないですが、一つ歳を取りました。

40も目前となり、特に変わった事もなく。元気?だと思います。

まぁここ3日程体調崩してトレ休んでましたが、今日復帰しました。

f:id:sangakusan:20191001232836j:image

歳を取ると涙腺が緩むという方が多くいると思いますが、

この年になって思う事は感動が増えるというのが本当の所の様に思います。

小さな事に感謝出来る様になったとか、当たり前の事に感動する様になったとか。

有難みがわかる様になるんだと思います。

自転車に乗り始めた事もその感動を増やした様に思います。

季節の変わり目を植物で感じ、木々で感じ、肌で感じ、日の長さで感じる。

主にインドアで今はトレーニングする事がメインになってますが、久しぶりに外を走るとその楽しさに毎回驚きを感じ感動して声を上げてしまいます。

また、僕は山を登る競技ヒルクライムが好きなのですが、山を登った後の景色やそこでしか見えないもの。追い込んだ後の爽快な気持ち。あれはやはり何事にも代えられないように思います。この競技は多分一生やるかな。
f:id:sangakusan:20191001232803j:image

さて、ヒルクライムに特化したバイクのFUJIですが、とりあえず今シーズンのアップデートはこれくらいで。BBがゴリゴリだったという事でBB交換。

で、以前からお伝えしてたパワーメーター導入。

外トレも頑張ってやらんとなぁって事ですが、新しいトレーニングの指標としてってのが大きいかな。まぁ9割インドアではあるけど。

f:id:sangakusan:20191001232935p:image

で、トレーニング自体は今は週7でやってます。レストの日も軽く回したりしてます。

バイクトレは週4。そして、先日から始めたランが週3回。

どちらも平日は1時間程度。お休みの日はランなら2時間程度。

バイクは外レン行けたら行ってって感じになると思います。

上のデータは先日春日井市であったリレーマラソンというイベントに会社で参加した時のデータです。8キロ程走って、4分半/kmくらいで走れました。

その日は膝痛もなし。LSDのジョグのペースで走ると膝痛が発症する。

で、色々調べた結果、走りが小さくなってるって事で着地の接地、使う筋肉の小ささ、少なさ、など改善点を発見出来ました。またそれも楽しみに追加されました。
f:id:sangakusan:20191001232929j:image

色々な方に絞りすぎとか言われますが、レース予定もなく全く絞ってないです。

ただ、食べる物は選んでます。体にとって必要ない物、筋肉にとって必要な物、有酸素運動をする上で必要な栄養分を選んで取ってます。

なので、自分の健康はある程度コントロール出来ていると思います。

まぁ不摂生してますしね。充分。

という割に体調崩してますけどね、今。

 

で、トレーニング自体凄く楽しんでやれてます。

年齢を重ねると見える物があったり、またそれ以上に自分の心と身体のバランスが今凄く良いので充実してます。

久しぶりにまた雨沢でTTしたいなぁと。

まぁ、一番行きたいのは乗鞍なんですが・・・。行けるかなぁ・・・

 

って事でグッドライドグッデイです!皆さんも良き自転車ライフを!

夢は大きく!?小さく!?

ヴィジョンを掲げ

小さな目標を積み重ねる

計画を立て遂行する


f:id:sangakusan:20190917213111j:image

さて、おっさん外走ってますか!?

いんや、走ってない。

相変わらずのwahoo先生でzwift大先生です。

レーニングは続けられるものを選ぶ。

本当にこれだと思います。

で、問題の左下の写真・・・

ランニング始めるおっさん
f:id:sangakusan:20190917213115p:image

全てはロードバイクの為に・・・

何てことはなくてですね

 

今シーズンの最大のヴィジョンであった富士ヒルブロンズも獲った

小さな目標の雨沢20分切も達成した

毎日小さな積み重ねをしてトレーニングをした

 

で、富士ヒル1時間20分。全体の3割弱。

悪い結果ではない。けど、やっぱりマイナースポーツ

とある人に言われた『マラソンでは無理だね』

咄嗟に僕は4時間は切れますよ。しっかりトレーニングしますから。

まぁ、オブラートには包んでますが、もっと攻撃的な言葉を投げてました・・・

まぁ悔しくてね。

ローディだって立派なトレーニーで、過酷なスポーツなんだって。

まぁ言ったからにはそこから必死ですよね。

f:id:sangakusan:20190917213120p:image

で、マラソンにチャレンジする。

やるからには4時間ギリ。

週35㎞を想定。5分/kmで走れる走力をつける。

 

で、生まれ故郷の四国。高知を走る。初のマラソン

無理だって言ってくれた人に感謝すらしてる。

新たな目標をありがとう。

ただ、思った以上に走るってシンプルで複雑で難しい。

膝も痛むし。でも、小さい事を積み重ねる作業はヒルクライムと一緒。

自分の性格には無性に合ってるかもしれない。

 

小さな事を積み重ねる事がとんでもなく遠い所に行く唯一の方法。

イチローさんの言葉。

 

そして、

小さな事を積み重ねる力は、『才能』じゃありませんか?

弱虫ペダルより